文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • クリエについて
  • クリエプロジェクト
    (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定

新着情報

  1. 学生自主創造支援部門(クリエ)
  2. 新着情報
ツイート

2024年度クリエプロジェクト?ミッション成果発表会のお知らせ

公開日 2025年01月31日

和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)では、本学の学生が取り組んでいる学生プロジェクト活動(クリエプロジェクト)の2024年度ミッション成果発表会を開催いたします。 当日は、本学の学生が主体的に実施したプロジェクト活動から、今年度の採択ミッション(課題)14件のポスター?デモンストレーション発表を予定しております。
この発表会は、一般の皆さまにも公開しております。 毎年、学内外の多くの皆さまにご来場いただいております。 年度末のお忙しいところ大変恐縮ですが、本成果発表会にご来場いただき、学生プロジェクトの発表にご助言?ご指導等をいただけますようにお願い申し上げます。

※ このウェブページでは、随時、最新の情報を追加しております。同時開催の「企業交流会?展示会」についての情報を追加いたしました。

来場登録

ご来場いただける際には、できる限り、こちらのウェブフォームから事前の来場登録をお願いいたします。来場登録は、当日まで受け付けております。
https://forms.office.com/r/hkGbhc5LvH

クリエプロジェクトについて

「クリエプロジェクト」は、やる気あふれる大学生のプロジェクト活動を支える本学独自の教育システムです。 詳細は、/crea/crea-project/project/ をご確認ください。 本年度の採択ミッションは、こちらをご確認ください。

「企業交流会?展示会」について

2024年度から「企業交流会?展示会」を学生の成果発表会と同会場で同時に開催いたします。 こちらは、クリエの協力企業の皆さまに、自社でお持ちの製品やサービス、技術等を展示していただきます。 学生やご来場の皆さまとの情報交換を促進し、それをきっかけとした新しい協働の具体化を目的としております。 学生による「成果発表会」とあわせてご覧ください。

初回となる2024年度の「企業交流会?展示会」は、次の4社のみなさまにご出展いただく予定です。 製品やサービス、技術等の本物をお持ちいただき、学内で各社の魅力をご紹介いただける予定です。 みなさま、ぜひご参加ください。

  • 株式会社タカショーデジテック
  • デュプロ精工株式会社
  • ノーリツプレシジョン株式会社
  • 株式会社Link-U Technologies

参加企業のみなさまには、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

開催概要

  • 会場:和歌山大学東1号館2階
  • 開催日:2025年3月10日(月)
  • 発表形式:ポスターセッション及びデモンストレーション

スケジュール

  • 13:00~13:30 開会式
  • 13:30~15:00 ミッション成果発表会(学生側の発表セッション)
  • 15:00~16:00 企業交流会?展示会(企業側の発表セッション)
  • 16:00~17:00 トークショー
    • 光の演出で人の心を彩る
      ~ モノ?コトづくりの活動における人や社会の巻き込み力 ~
      株式会社タカショーデジテック 古澤 良祐 様
  • 17:00~17:10 閉会式

学生ポスター発表タイトル

  • 和歌山に実際に来て歩きたくなるスマホアプリ(クリエゲーム制作プロジェクト:通常課題)
  • Bridgestone World Soar Challenge 2025 での完走&Top10入りを目的とした新車体の製作(和歌山大学ソーラーカープロジェクト:基金特別枠)
  • ジェネレーティブデザインを使用した部品の軽量化(和歌山大学ソーラーカープロジェクト:重点課題)
  • 太陽電池の気象条件への依存に関する研究(和歌山大学ソーラーカープロジェクト:重点課題)
  • 安全かつ分かりやすい作業環境の構築(和歌山大学ソーラーカープロジェクト:重点課題)
  • 和歌山工業高等専門学校との共同実験(和歌山大学宇宙開発プロジェクト(WSP):重点課題)
  • 脳波とAIによる言語学習支援(脳情報総合研究プロジェクト:通常課題)
  • 多脚ロボットの構造及び制御の基礎学習(ロボットプロジェクト:スタートアップ)
  • 筋電位センサーによるモーターの制御(ロボットプロジェクト:スタートアップ)
  • 天体観測から考える地域発展(天体継続観測プロジェクト:重点課題)
  • 混雑度提供アプリ対応施設の拡大と予測モデルの構築(ITものづくりプロジェクト「AppLii」:通常課題)
  • 5インチゲージ車両の車体設計および製作(きのくに電鉄プロジェクト:重点課題)
  • 5インチゲージ台車の制作および制御システムの開発(きのくに電鉄プロジェクト:重点課題)
  • ローカル線で貸切列車運行ミッション(交通たび企画「めーぷる」(旧ローカル線利活用推進プロジェクト):通常課題)

展示参加

  • クリエデザインプロジェクト
  • 新クリエ映像制作プロジェクト! -Filmage-

「企業交流会?展示会」参加企業

  • 株式会社タカショーデジテック
  • デュプロ精工株式会社
  • ノーリツプレシジョン株式会社
  • 株式会社Link-U Technologies

お問い合わせ先

和歌山大学 学生自主創造支援部門(クリエ)担当教員:西村 竜一
/crea/contact/

戻る

新着情報

  • 学外向け情報
  • 学内向け情報

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • クリエについて
  • クリエプロジェクト (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
学生自主創造支援部門(クリエ)
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2025 Wakayama University