文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. セミナー?イベント
ツイート

12月のワダイノカフェ ?徳川頼宣入国400年、そして吉宗将軍303年?のご案内

公開日 2019年11月21日

ワダイノカフェとは?

ワダイノカフェは、さまざまな領域で活躍している和歌山大学の研究者と一般の方々が、飲み物を片手に気軽にちょっと知的な会話を楽しむコミュニケーションの場です。

場所は、和歌山市内のカフェや和歌山大学のキャンパスなどで行っています。

ワダイノカフェ2019vol3.jpg

?

12月のテーマは「紀州徳川家入国400年」

2019年度第5回は、和歌山大学名誉教授で日本近世史研究者の藤本清二郎さんを迎え、紀州入国400周年を迎えた紀州徳川家についてお話を伺います。

2今から400年前の1619(元和5)年、徳川家康の十番目の子である徳川頼宣が紀伊国?伊勢国の領主となり、和歌山城を拠点とする大名となりました。頼宣は、二代将軍?秀忠、三代将軍?家光、四代将軍?家綱に仕えました。

御三家としては尾張徳川家と同格でしたが、頼宣が紀州国に入国してからほぼ百年後、頼宣の孫で、家康のひ孫に当たる徳川吉宗が八代将軍になりました。以降、紀州徳川家の血筋を引く将軍が続き、徳川幕府は「紀州王朝」と言うことができるかもしれません。

そんな紀州徳川家に大きな変化をもたらした頼宣と吉宗を中心に、紀州徳川家の歩みを一緒に振り返ってみましょう。


日時|2019年12月13日(金) 18時30分?20時

場所|喫茶「シンプル」(和歌山市十二番丁82)

対象|中学生以上

参加費|500円(ワンドリンク付き)

定員|20人程度(先着順)

申込|申込フォーム、メール、FAXで

   メール:machikado@ml.wakayama-u.ac.jp

   FAX:073-457-7133

   申込フォーム:https://forms.gle/3sGZaMpxV9EEHxGi6

詳細はこちらのチラシをご覧ください。

PDFはこちらからワダイノカフェ2019_vol5.pdf(783KB)

ワダイノカフェ2019_vol.5.jpg

?

?

?

関連記事

  • 5月のワダイノカフェ「読書はどのように、なぜ変わったのか?」

お問い合わせ

事務局
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University