文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. セミナー?イベント
ツイート

1月のワダイノカフェ ?野生のいのちをいただく, 人とけものの距離?のご案内

公開日 2020年01月06日

ワダイノカフェとは?

ワダイノカフェは、さまざまな領域で活躍している和歌山大学の研究者と一般の方々が、飲み物を片手に気軽にちょっと知的な会話を楽しむコミュニケーションの場です。

場所は、和歌山市内のカフェや和歌山大学のキャンパスなどで行っています。

ワダイノカフェ.jpg

?

1月のテーマは「ジビエ」

2019年度第6回は、和歌山大学食農総合研究所客員教授の湯崎真梨子さんと和歌山県畜産課ジビエ振興担当の池田晴佳さんを迎え、ジビエに関するお話を伺います。

ジビエとは、フランス語で狩猟で獲られる野生の鳥や獣のこと。最近では?ジビエで地域活性化をしようと、レストランや観光地で工夫された料理が出されています。

背景として、猪や鹿、猿などが里に現れて田畑を食い荒らし農業生産に多大なダメージを与えるという深刻な獣害があります。その対策としてジビエ料理が注目されているのですが、日本では獣食の日常的な習慣がなく特別な食のイメージがあります。

そこで、日本人と獣食の歴史をたどるとともに、貴重なタンパク源としてのけものと人間の距離を一緒に考えていきましょう。

また、当日はジビエの試食も用意していますので、是非ジビエ料理を体験してください。


日時|2020年1月30日(木) 18時30分?20時

場所|喫茶店「tomato」(和歌山市板屋町3 建物2階)

対象|中学生以上

参加費|500円(ワンドリンク付き)

定員|15人程度(先着順)

申込|申込フォーム、メール、FAXで

   メール:machikado@ml.wakayama-u.ac.jp

   FAX:073-457-7133

   申込フォーム:https://forms.gle/UFxdBni51CpbBNWh6?

詳細はこちらのチラシをご覧ください。

PDFはこちらから?ワダイノカフェ2019_vol6(1MB)

ワダイノカフェ2019_vol6.jpg

?

?

?

関連記事

  • 5月のワダイノカフェ「読書はどのように、なぜ変わったのか?」

お問い合わせ

事務局
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University