文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

7月19日の土曜楽交!(第2期)

公開日 2014年07月19日

7月19日の土曜楽交1時間目は「地域のPRポスターを作ろう」!

会場の様子

食べ物、歴史遺産、観光、レジャーなど、ポスターを作る時のポイントを
先生がアドバイスしてくれました☆

前に立って話す先生

近畿の都道府県名が書かれた紙を班の代表でくじ引き!
まずはその地域についてiPadで調べます☆

 iPadを使う子供たち

ポスターに使いたい写真や絵を自分たちで印刷!

プリントアウトする子供達

「食べ物や名物の特徴」、「歴史建造物や場所の説明」、「ゆるキャラの紹介」など、
みんなでアイデアを出しながらポスターづくり☆

ポスターを作る参加者 ポスターを作る参加者

調べた内容を書き出したり、レイアウトを考えたり熱心に取り組んでいました!

ポスターを作る参加者 ポスターを作る参加者

ポスターを作る参加者 ポスターを作る参加者

完成したら各グループで発表!

前に出て発表する子供達 前に出て発表する子供達

すべてのグループの発表が終わったら、どこのグループがよかったか手を挙げて投票します。

手を上げる子供達

京都と大阪が同点!決選投票をして大阪が優勝!!おめでとう!

出来上がった作品 出来上がった作品

2時間目は「防災」がテーマ☆

例えば地震が起きて、ひなんするとしたらどうするか?
何を準備して、何を持っていくかを考えます!

非常持ち出し品が書かれた一覧表が配られ、一覧表の中から5つ選んで、
選んだ理由をみんなで考えてみました☆

集まって相談する参加者

必要なアイテムの写真が貼られたカードを5つ選びます☆

カードを選ぶ参加者 机に並べられたカード

各グループで何を選んだか、理由を前で発表☆

前で発表する子供達 前で発表する子供達

最後に先生から防災対策の大切さを話してくれました。
「防災について、もういちど家族とたしかめてみようと思った」と感想をくれている子も!

防災意識を高めて、非常時に備えたいですね☆

今回の土曜楽交はここまで!
次回をお楽しみに☆

お問い合わせ

事務局
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University