文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

10月7日の土曜楽交!(第3クール)

公開日 2017年10月07日

会場の様子

10月7日、まちかど土曜楽交第3クールがスタートしました!
会場は、和歌山市役所7階記者会見室です。

第3クールは、10月7日~28日の毎週土曜日で、全4回行われます。

■今日の授業は、「オリジナルペーパークラフトで動物園をつくろう!」

まずは、第3クールの初めなので、自己紹介とちょっとしたゲームをしました。
一つ目は、しゃべらずに誕生日順にならべるかな、というゲームです。思わずしゃべっちゃいそうになりながらも、みんな、うまくジェスチャーを使って順番に並べていました。
二つ目のゲームは、先生の手と手が重なったら手をたたくというものです。
先生がフェイントをかけたりして難しかった様子でした。

ゲームをする参加者

ゲームをしてみんなも仲良くなったところで、今日の授業の「オリジナルペーパークラフトで動物園をつくろう!」を始めていきます。

まずは、みんなにiPadを配り、アプリに入れられている動物達の中から好きなものを選び、自分の好きなように色付けをしていきます。動物には、鳥やゴリラ、ライオンにキリンなど色んな種類の動物がいるので、どれにしようかみんな迷っていました。

iPadを使う子供達iPadを使う子供達

選んだ動物にオリジナルの色を付けていったら、紙に印刷して動物を作っていきます。
枠線通りにきちんと切っていって、きれいに折ったり糊で貼っていったりしながら、完成させていきます。

紙で動物を作る参加者

1つをじっくりと作っていく子や、2つ3つとたくさんの動物を作っていく子などいました。
最後に、先生が紙で作ったお城を用意してくれていたので、みんなの動物を置いて、お城のまわりの動物園を作りました。
色とりどりの動物がいて、みんなとても上手に出来ていました。

出来上がった作品

本日の土曜楽交はここまで!

次回は、10月14日(土)です。
お楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University