文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 岸和田サテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

岸和田サテライト令和6年度後期聴講申請および出願申請について(ご案内)

公開日 2024年07月05日

学部開放授業および大学院科目等履修の聴講申請および出願申請について(ご案内)

1.学部開放授業の聴講申請の方法について

学部開放授業の受講を希望される方は、下記の登録フォームより仮登録を行っていただきますようお願いいたします。

(1)仮登録フォーム アドレス:    https://sites.google.com/view/wadaikishiwada/  

  下記QRコードからも登録できます。 

(2)学部開放授業の仮登録期間:令和6年8月8日(木)10:00から令和6年9月10日(火)17:00まで(オンライン仮登録フォームによるご登録)

※先着順となるため、仮登録サイトからの受付が募集人員を超えた場合は受講できませんのでご注意ください。

学部開放授業登録および申請の手続きの流れ
1 ?仮登録フォームにアクセス? ?仮登録フォームのオープン期日は上記(2)のとおり?
2 ?受講される科目?を選択??

「SDGs?人間」        
「未来都市を創造する」

3 ?仮登録フォームに入力? ?募集人数に達した場合は、画面上入力不可になります。?
4 仮登録確認メールが届きます。 携帯メールアドレスの方はPCメールが受信できるよう設定お願いいたします。
5 受講可能な方には岸和田サテライトから?登録?聴講申請書様式および金融機関用の窓口用振込依頼書やATM?ネットバンキングでの振込方法の説明書が届きます。  

6

ATM?ネットバンキングでお振込みいただいた方は、聴講申請書に振込金額が分かる書面のコピーを添付のうえ、岸和田サテライトへ郵送してください。?

金融機関の窓口などでお振込みの方は、C票振込金受付証明書を聴講申請書に貼付のうえ、岸和田サテライトへ郵送してください。?

 振込後の返金はいたしかねますので、ご注意ください。
7 ?受け付け完了した方には、受講案内を郵送させていただきます。?  

 

2.大学院科目等履修の出願方法について

受講生募集要項を読んで出願していただきますようお願いいたします。
大学院科目の履修出願期間:令和6年8月20日(火)から令和6年8月26日(月)(必着)*郵送による出願

※大学院科目等履修を希望されるかたは、出願前までに学務課学部等支援室経済学部係までお問い合わせください。
(メールアドレス:ecogakumuアットマークml.wakayama-u.ac.jp アットマークを@に変えてください。)

 

 

お問い合わせ

紀伊半島価値共創基幹
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University